top of page

 

                                                                  平成28年4月1日

愛媛大学医学部附属病院救急科に入院中の患者さんへ(臨床研究に関する情報)

 

 当院では、以下の臨床研究を実施しております。この研究は、通常の診療で得られた情報の記録をまとめることによって行います。このような研究は、文部科学省、厚生労働省の「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」の規定により、対象となる患者さんのお一人ずつから直接同意を得ることが難しい場合、研究内容の情報を公開することが必要とされております。この研究に関するお問い合わせなどがありましたら、以下の「問い合わせ先」へご照会ください。                                

[研究課題名] 救急医療領域における生体侵襲と生体反応の病態解明とその臨床応用に関する多施設共同研究(重症外傷の疫学的研究)
[研究機関] 愛媛大学医学部附属病院 救急科
[研究責任者] 竹葉淳 愛媛大学大学院医学系研究科救急医学 講師        

[研究の目的] 重症外傷の疫学調査を行い、その病態生理と臓器不全発症機序を明確にすることにより重症外傷の診療に役立てる。  [研究の方法]

 ●対象となる患者さん  

 重症外傷の患者さんで、試験参加全施設で実施の許可が得られた時点から 2 年(平 成 28 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日(予定)の間に愛媛大学医学部附属病院救急科に搬入された方、又は入院する方                             

 ●利用するカルテ情報
①患者基本情報:年齢、性別、身長、体重、体温、共存症、28 日・病院転帰等      

②疾患情報:既往歴、疾患名、手術名、治療内容、輸血量等              

③血液査結果:生化学検査、肝腎機能、血液・電解質、凝固線溶系、血液ガス所見等                  

④感染情報:感染巣、細菌培養、使用抗菌薬情報                  

⑤画像検査所見:CT、MRI、各種エコー、単純X線写真等              

⑥重症度評価所見:APACHEII、SOFA、SIRS、DICスコア等           

[個人情報の取り扱い] 利用する情報からは、お名前、住所など、患者さんを直接同定できる個人情報は削除します。また、研究成果は学会や学術雑誌で発表されますが、その際も患者さんを特定できる個人情報は利用しません。                                   [問い合わせ先]
愛媛県東温市志津川
愛媛大学医学部附属病院 救急科 担当医師 竹葉 淳  電話 089-960-5722  FAX 089-960-5714

© 2023 by THE HOPE CENTER. Proudly created with Wix.com

〒791-0295 

愛媛県東温市志津川

Call Us:

089-960-5722

bottom of page